クリニックのつぶやき

お食事会😋

梅雨が開けて、一気に夏が来たぁーって感じですね☀️
外は焼け付くような暑さ、室内は寒いくらいの冷房…体調を崩すような環境が多いと思うので、気を付けて下さいね💕

当クリニックも夏になると患者さんが多く受診される様になります。
水虫、虫刺され、汗疹…などなど。
忙しいこの時期を乗り切る意味も込め、今日はスタッフみんなでお食事会をしました😋

美味しいお弁当を囲みながら、院長も含めスタッフで和気あいあいと話ながら、英気を養いました💪

この会で元気100倍😤
院長始めみんなで頑張ります😊

クリニックにこられた時は、なんなりとお声かけ下さいね💕

スタッフFでした。

東京🚅

今日は日帰りで東京へ🚅

アクロクエストテクノロジー株式会社新免副社長の講演を聞きに行って来ました✨

アクロクエスト様は「働きがいNo.1」の企業として大注目されており、新免副社長も2冊書籍を執筆されています📖

「花一輪」、「メディテーション」、「ほうれんそうシート」、「Thanksカード」、「全体査定」、「全社員会議」などなど・・・社員がいつも高いモチベーションを持続するための仕組みを教えて頂きました😄

当院のスタッフにとっての「働きがい」とは何なのかを改めて考えるよい機会となりました。

新免副社長、ありがとうございました‼️

早速スタッフとシェアしたいと思います😁

 

夏が来る!!

もうすぐ梅雨も明けそうですね☺️

毎日雨が降ったりやんだりして嫌になります…😭

そんなじめじめする時期に気になるのが水虫です!😱

水虫は今年の院内新聞夏号に載っている、夏場に多い皮膚の病気ランキングでも2位になっています!!😨😨

主に足指間や足裏になることが多いですが、爪、顔、手や体、股、頭髪部などに症状が出ることもあります😣😣

足の場合、踵がガサガサして粉を吹いていたり、足指の間の皮がめくれていたり、爪の表面が白っぽく厚くなっていたりしていれば水虫の可能性があります!!😖

ただし、顕微鏡で検査をしないと水虫か判断できません🤔水虫に見えても、水虫以外の病気のこともあります😱自己判断で市販のお薬を塗るとひどくなることがありますので、受診されて顕微鏡で検査をしてきちんと診断することをオススメします😊

水虫の場合はリーフレットなどを使って丁寧に分かりやすく説明させていただきます!!💪💪

また、夏になると患者さんが多くなります!!専用電話、LINE、ホームページからご予約されますと、スムーズに診察を受けることができますのでぜひご活用ください☺️

予約システムについてご質問がある場合はお気軽に受付にお声がけください😊😊

以上スタッフYでした!

院内新聞夏号☀️

じめじめした暑さが続きますねぇ~😓

私は暑さに耐えきれず部屋でエアコンを付ける回数が増えてました😅(笑)

この時期なると外にお出かけをよくするようになったり、日差しを浴びる機会が増えてきます☀️その時に多いのが日焼け・虫刺されや汗による皮膚炎といった肌に関するトラブルです⚡️

受付前のお知らせコーナーにて院内新聞夏号を掲示しております❗️❗️

夏場に多い疾患ランキングについて写真と共にわかりやすく掲載しています!

どのように対処したらいいのかや注意することも書いていますので是非ご覧になってください👀✨

また他にも、紫外線対策に役立つ”飲む日焼け止め”のことや7.8.9月の診療カレンダーも載せています📅こちらもご覧ください😊

スタッフIでした☘

歓迎会🌻

梅雨の季節に入り蒸し暑い日が続いていますが、みなさま体調は崩されていませんか?💦

さかい皮フ科クリニックには先日新たにスタッフが仲間入りしたので、みんなで歓迎会をしました☺️
院長とスタッフみんなで和気あいあいとお話ししながらお弁当を食べました🍱🍴

スタッフの明るさと仲の良さを改めて感じ、楽しい歓迎会になりました😄✨

夏は汗や紫外線、虫刺されなどによるお肌のトラブルが多く、患者さまの来院も増えますので、お待たせすることもあるかと思います😔
ですが、院長をはじめスタッフ一丸となって業務に取り組んでいきますのでよろしくお願いします!💪✨

スタッフSでした🌻

✨クリニック見学✨

今日は柊クリニックグループ様、本院、分院を見学させて頂く為に名古屋にやって来ました🚅

開業時に内藤先生の著書を何回も読ませて頂き、すごい先生がおられるんだなぁと憧れておりまして、ワクワクしながら見学させて頂きました😆

👇名古屋駅前院

👇有松駅前院

👇大府柊山院

👇大高駅前院

👇内藤理事長の説明、めちゃくちゃわかりやすいし話がおもしろい😆✨

各院でスタッフの方々にも色々と質問させて頂きましたが、どのスタッフの方も笑顔で丁寧に答えてくださり、スタッフレベルの高さにもビックリ😳

内藤理事長、スタッフの皆様、ありがとうございました!!

研究会の先輩Drも参加されており、色々と情報交換をさせて頂き、大変有意義な見学会となりました😊

明日からの診療、組織マネジメントに活かしていこうと思います✨

✨診察室に✨

こんにちは☺️

紫陽花の見頃がピークを迎えていますね。今年は梅雨入りが遅れているようです。

さて、夏に入り皮膚科も繁忙期を迎えています。

たくさんの患者さまに来院していただき、それに伴い待ち時間も長くなり大変心苦しく思っております😞

待ち時間を少しでも快適に過ごしていただきたく、各診察室にお子さま用の絵本を用意しました😆

小さなお子さま連れの方、ぜひご活用下さい✨

今後もスタッフ一同、患者さまにとって居心地の良い空間作りを考えていきますので、どうぞよろしくお願い致します☺️

スタッフKでした✨

プールの季節⭐️

暑い季節が近づき、汗による皮膚炎も増えてきました😢

同時に子どもさんの“水いぼ”もとっても多い季節です‼️

「ちょうどプールも始まるし、みてもらえますか❓」と仰る保護者の方々!

当院では水いぼが増えてしまうことや、水いぼをうつしてしまうリスクを考慮して保護者の方と相談の上、水いぼをとっていきます。

痛みができるだけないように、麻酔のテープを貼ってから好きな動画を見てもらって処置をしています😆
処置後のご褒美をもありますよ✨

お待たせしないよう、水いぼとりの予約の枠を増やしていますので気になる方はぜひご相談ください💕

スタッフSでした〜✨

梅雨入り前ですね☔️🐌

こんにちは😊
6月に入り、そろそろ梅雨入りですね〜☔️
微妙なお天気が続いていますが、、
みなさんは、曇りの日でもUVケアはされていますか?

曇りの日って、晴れの日に比べると、「まぁ、いいっか!」とUVケアを怠りがちになりません?
実際私がそうです😅
朝のバタバタしてる時に日焼け止めを塗るのって、面倒くさいんですよね😓

でも、曇りの日でも紫外線は出てるんですねー🌤

気象庁によると、快晴の時に比べると、うす曇りの場合は約80~90%、くもりの場合は約60%、雨の場合は約30%の量の紫外線が出ているそうです!!
しかし、雲の間から太陽が出ている場合には、雲からの散乱光が加わるため快晴の時よりも多い紫外線が観測されることがあると言われています!!

曇りの方が日焼けするって聞いたことありますが、あれも間違いではないんですね〜🤔

そう考えると、やっぱり天気に関わらず、UVケアはしっかりしないといけないですね😅💦

今のうちからがんばって日焼け止めを塗りましょう!!
目指せ美肌❤️

スタッフMでした〜✨

LINE始めました✨

暑くなってきましたね☀️

日焼けが怖い時期になってきました💦
私は飲む日焼け止め「U・Vlock」を飲んで夏の紫外線と戦おうと思います💪

皆さんもこれから来る夏本番に向けて体調管理にはくれぐれもお気をつけください😌

最近当院ではLINEを始めました✨

受付や診察室、掲示板横などあちこちにこんな感じのQRコードを掲示したり、受付でもQRコードのチラシをお渡ししてますので登録よろしくお願いします〜☺️

当院の情報が見れたり、LINEで診療の順番予約が取れたりするのでぜひ有効活用していただければと思います!

スタッフKでした😌