薬師温泉♨️

今日は診療終了後に今田の薬師温泉♨️に行ってきました😬私は人様に言えるほどの趣味はないのですが、銭湯や温泉にふらっと立ち寄って、お湯につかることが大好きです😍勤務医時代によく患者さんからオススメの銭湯や温泉を教えてもらっていました😌

ここのお湯はマイルドで私の肌にあっているのか、ここのお湯につかると私は疲れがとてもよくとれます😁最近は忙しくて温泉にあまり行けていなかったのですが、薬師温泉にゆっくりつかってしっかり疲れがとれました😊来週からの診療をまた頑張っていこうと思います💪

院長

 

 

あせもの季節

最近、暑い日が続いています☀️

暑い日が続くと汗もかきやすくなるので、あせもの患者様が増えてきています。
汗をかかない方もかいていないと思っていても、人間みんな汗は自然とかいているそぅです。(院長が言っていました)
汗をかいている状態で放置をしてしまうと痒くなって、そこからブツブツが出たりしてしまいますので、清潔なタオルで汗を拭きとりキレイな服に着替えるだけでも対策になると思います。
小さなお子様や赤ちゃんもシャワーや沐浴をお外で遊んだ後(汗をかいていると思ったら)にすると気持ちよくなってお昼寝もグッスリしてくれます。

赤ちゃんは汗をかきやすいですし、暑いとオムツかぶれも出てくるので沐浴の回数を増やすのもいいかもですね♩肌着は綿素材がオススメですよ😊

スタッフKでした。

お詫び

連日の診療で喉を酷使してしまい、声がガラガラ声になってしまいました😢

本日診療に来られた患者さんには、私の声が非常に聞きとりにくく、ご迷惑をおかけしました。大変申し訳ありませんでした💦💦

多くの方が心配してくださり優しいお言葉をたくさんいただきましたこと、感謝しております😊

早く喉の状態をよくして、スタッフと共に頑張っていきますので今後共宜しくお願い致します。

院長

 

 

 

紫外線が強いですよー

GWも終わり皆さんいかがお過ごしですか?
この季節は、いい気候が続くので週末はバーベキューや潮干狩りなど、屋外のイベントが増えますよね。
ところで皆さん日焼け予防はされてますか?☀️

紫外線は5月から8月が一番強いそうです。半そでになってからでいいやーと思ってたら遅いそうですよ😲
私もさかい皮フ科クリニックで勤めるまで、日焼けに無防備だったのですが、今年は遮光対策頑張ろうと思います。
先日知ったのですが、肌の老化の原因の80%が光による老化らしいのです!😱
加齢による老化が一番だと思っていたので、びっくりでした。
日焼けはしみやシワの原因にもなるそうです、傷跡も日焼けをすることで残りやすくなるそうなので皆さんも気をつけてくださいね☺

今からしっかり日焼け止めや、遮光をしてお肌の老化を防ごうと必死なスタッフMでした!🙌

お昼休みの誘惑

5月になりました🌱
日中は汗ばむような季節になりましたね☀
早いですね〰

この時期になると、いつも思うのは……
夏に向けてダイエットしたぁ~い❗と(毎年)思うT です💦💦

でも、お昼休みに甘~い飲み物と、お菓子を食べるのが楽しみなのです😅
この時間帯に来られた業者さんに、「パーティーですか❓」と聞かれることもしばしば……(笑)
スタッフみんなといると、リラックスできて、幸せ💕な時間です❤️❤️❤️

高知の芋ケンピにハマっていてみんなでバリバリ食べながら楽しいお昼休みを過ごしています💕💕💕

ダメですねぇ😵
夏までに目標達成できてるのでしょうか💦💦

スタッフTでした😬

 

順番予約システムについて

桜が咲く季節になりましたね🌸🌸
あたたかくなって過ごしやすいですね☺️
春ですね〜😁😁

最近みなさまに待ち時間でご迷惑をおかけしておりますので、順番予約システムについて説明します😊
初診の方でもとれますので、お家をでられるまえに順番をとって来ていただければと思います✨✨
当日の予約しかとれないことと、時間の指定はできませんのでご了承ください💦

ホームページからとれるようになってますので
さかい皮フ科クリニックで検索してみてください✨
電話でもとれますのでこちらにかけてください✨
050-5533-3541

診療時間内には受付を済ませていただきますようよろしくおねがぃします😊✨

スタッフHでした✌️😁✌

ベンチ


入り口前にベンチを設置しました。これで待合室の椅子不足も解消されるのではないかと考えています😀スタッフと日々ミーティングを重ねながら、できるだけ患者さんの満足度が上がる様に努力して参ります。

IMG_4044

 

待合室について

久しぶりのブログ更新です。

最近、患者さんの増加に伴いクリニックの待合室の椅子に座れない患者さんがおられます。せっかくクリニックに来て頂いたにも関わらず、クリニック内を覗いて、座るところがないため帰られる方がおられるとスタッフから報告を受けています。

このような状況を心苦しく、また大変申し訳なく思っております😞

4月中に、入り口の前にベンチを設置する予定ですので今の状況をお許し頂けたらと思います。

さかい皮フ科クリニックを今後共何卒宜しくお願い申し上げます‼️

院長

 

 

方言って難しい・・・

こんにちは✨😃❗️寒い日が続きますね
患者さんに問診を書いて頂いております。そのなかで、「ほろせが出来て」と書いてありました。
私は、意味が解らず、これは何ですか?と質問したところ、「あら~字が汚くてごめんなさい」と言われてしまいました。……..そうでは、なくて……..
ほろせの意味が解らないのです……😳
お昼休みに他のスタッフに尋ねたところ、いろんな出身地により伝わらない言葉が多々あることがわかり、一部ご紹介しますね😃
ほろせ                     →湿疹 虫刺され🐝
すいばり                 →とげ
めば めばちこ        →ものもらい
めんちょ                 →鼻の出来物
~番外編~
道がいてる             →道が凍っている
たう                         →届く
みてる                     →無くなる
サビオ                     →絆創膏
方言話での失敗談など、お昼休みは、またまた、爆笑の渦でした❤
方言問題です~😲
Aさん   あとんじょりしょってあだけてん
Bさん  まぁ~べっちょないんか
Aさん  あおたんができたんやけど、なまになったわ
Bさん  ほんまか  きいつけや
答えが知りたい方は、さかい皮フ科クリニックまでお越しください😊
スタッフがお答え致します💮
同じ地域に住んでても、相手に伝わる言葉って難しいですねぇ💮
再診表もご記入をお願いしております✨
質問(例、軟膏の塗り方等)、今までの経過、今回の受診目的など、何でもご記入ください💮
院長・スタッフがお答えしていきます😃
                                              ✨スタッフM2でした✨

当院のオススメ絵本

皆様、寒い日が続いていますがおかわりございませんか?
最近、たくさんの患者様に来院していただき、お待たせしてしまう事が増え、ご迷惑をおかけしています。
特に土曜日がお待たせしてしまい…なかなか小さなお子様と待っていただくのも大変ですが、もしよければ当院の絵本をご一緒に読んでみてください(^^)
大人が読んでも面白いんです♪

私のオススメは「パンダ銭湯♨」です!
パンダの目のまわりの黒いところがまさかの…..⁉️ってところがかわいいんです❤️
看護師さんから聞いたのですが、お子様達に人気絵本は
「ふまんがあります」
「りゆうがあります」
私も読んでみたのですが、子供の頃こんな気持ちで大人に対して思っていたなぁ〜って読んでいて思いましたが…自分の息子達もこんな感じに思っているのかなぁって気持ちになりました( ̄∀ ̄)
親子で読んでも面白いので、ぜひお子様と一緒に読んでみてくださ〜い!

絵本

個人的に好きな絵本がありまして、
「バナナ事件」
クリニックにはないのですが、子供達と寝る前に読んで大笑いをして寝るのを妨げてしまってます(笑)
クリニックにも置いてほしいっと密かに思ってます♪
スタッフKでした